昔は,よく向こうの世界へ逝ってました.(TRPGとか・・・)

水野 良

ロードス島戦記
日本のファンタジー界を代表する作品で,基本に忠実な作りになっている. エルフの耳がとんがってることにしたのは,この作品が初めての筈. また,剣の重みを実感させてくれる作品で,やたらめったら剣を振り回さない所に感銘を受けた(当時,TRPGの人の世界では重要な因子だった). また,カーラという女魔導士が鬼のような強さだったのを覚えている(正確には,女魔導士は身につけていたティアラに操られており,そのティアラにカーラという大魔導士の怨念が宿っていた). そして,やっと彼女を倒したというのに,仲間であるウッド・チャックがそのティアラ(=カーラ)を自分の身につけるという,なんともセンセーショナルな裏切りをしてくれたときは,やってられない気分この上なかった.

田中 芳樹

アルスラーン戦記
この本のおもしろさは主人公を取り囲む4人の逸材にある. 凄腕の剣士ダリューン&天才軍師ナルサス&世界一色男(らしい)ギーヴ&(自他ともに認める)絶世の美女ファランギースらが繰り広げるエピソードがおもしろい. 後者の2人は弓の名手でもある.ダリューンを除く3人は完全にナルシスト入ってます.
風よ,万里を翔けよ
創竜伝

神坂 一

スレイヤーズ
主人公の設定が,いきなり地上最強ぐらい強いのが笑える.

秋津 透

ルナ・ヴァルガー

深沢 美潮

フォーチュン・クエスト

松枝 蔵人

パンゲア

ジョナサン・ワイリー

アーク島年代記

戻る
トップへ戻る