平成19年度後期
情報システム工学科3年生
自主課題研究の概要
001 秋元
真里絵
: 静止画像の予測符号化
002 飴山 剛史 : W indowsアプリケーション(ファイル名変更ソフト)の作成
003 荒井 智子 :
「DSPによるエフェクター製作」
004 荒木 将弘 : ビーコンの製作
005 今井 剣人 : ロジスティック変換と2冪分岐
006 岩井 佑達 : 友愛数とその他の数に関する考察
007 植田 由貴 : Windows アプリケーションの製作
011 鹿島 千聖 :
012 梶村 康祐 : PSoCマイコンを用いた温度照度計の製作
013 勝田 啓悟 : ビデオトランスミッタの製作
012 神
谷 祐介 : ボ
イスチェンジャーの作成スチェンジャーの作成
013 姜
帆 : Timed
Automataを用いたマルチタスクプログラム
014 北
浜 昌幸
: 画像相関法を用いた動き解析
015 桑
野 修平 : 自然言語処理に関する調査研究
016 越
田 彰太 : LEGOロボットソフトウェ
アの
krtUMLによるモデル化
017 小
林 幸司 : 音声圧縮データの特性調
査
018 小
林 透
: ニューラルネットワークによる花粉飛散量の予測
019 駒
村 優作 : PSOCを用いたアナ・デジ混載
020 今
孝太 : FMトランスミッタの製作
021 権
守 洋一 : XMLデータベースの構築と応用
023 笹
津 啓志 : 光学式モーションキャプチャによるボール
の運動軌跡解析
024 坂
井 誠
: マルチタスクを用いた障害物回避と位置記憶
025 嶋
田 孝徳 : テント変換族とは何か
026 常
少 陽介 : マルチエージェントに関する調
査研究
027 瀬
戸 一希 : 画像処理による車両ナンバー判定
028 惣
元 昭好 : ボ
イスチェンジャーの作成スチェンジャーの作成
029 高
口 大樹 : 量子コンピュータと量子暗号
030 高
橋 秀明 : エラトステネスの篩と素数
031 田
邊 怜 : 対象認知における典型−非典型色効果
032 谷
畑 恵太 : PSOCを用いたアナ・デジ混載周波
数可変オシレータ
033 坪
田 晋一 : 電波によるキーロックシステムの製作
034 寺
口 真平 : 暗号システムの特許申願から見る知
的
財産の社会的重要性
035 中
居 佑輝 : LEGOロボットソフトウェアの走行処理の
設計実装
036 中
出 悠介 : 奇数周期をもつテント変換族
037 中
村 健二 : ホモフォニック符号に対する区間アル
ゴリズム
038 中
村 俊介 : 類似画像の認識に関する研究
039 中
村 真吾 : 画像処理による硬貨の判定
041 西
浦俊太郎
: ナップサック問題における動的計画法と貧欲法の比較
042 野
村 洋介 : FDTD法によるアンテナ解析
043 久
光 健太 : 遺伝的アルゴリズムによるフロアプラ
ニンング問題の解法
044 平
塚 悠介 : 3次元CGプログラムのキーフレー
ム
アニメーション
045 福
嶋 史皓 : 偶数周期をもつテント変換族
046 藤
井 敦史 : 無線モジュールとPICによるラジコンの製
作
047 藤
浪 裕貴 : グラフの生成と描画
048 堀
江 広貴 : 画像の形状特徴測定
049 堀
田 大貴 : PSOCを用いた超音波距離計の製作
050 前
田 兼始 : 静止画像のエッジ強調法
051 間
嶋 崇 : マフラー音とエンジン音に着目したノイ
ズキャンセラ
053 松
平 侑大 : Keane-
SmorodinskyによるOrnsteinの同型定理の有限的証明
054 明
姓 愛香 : ω一極限集合の分岐とテント変換族
056 南
健一 : 文脈自由言語の周期点について
058 宮
澤 哲矢 : ニューラルネットワークを用いたブレ
インコンピュータインターフェース
059 宮
部 裕次 : メルセンヌ素数とその性質
060 向
井 友視 : FMラジオの製作
061 村
西 優一 : フレーミング効果:価格
表示形式と購
買行動
062 毛
利 真之 : 強化学習に関する調査研究
063 守
優輔 : 相関と偏りのある詳報源
064 森
下 篤 : B r i c k
OSによるタスクシステム設計と通信処理の実装
065 安
井 雅俊 : LEOGロボットソフトウエアのUMLによ
る分析
067 余
川 洋史 : データマイニングに関する調査研究
068 横
山 幸司 : ニューラルネットワークによるNBA
の勝敗予測
069 ロ
スザイニザ R
: Fitt's Lawによるキー入力効率の検証
071 近
藤 雄一 : RFIDの調査
とチップ試作
072 千
代 真広 : 二重課題法を用いた大脳半球間の干渉研究
073 寺
尾 康宏 : メディアンフィルタを用いた雑音除去
074 中
川 弘勝 : DirectXによる物理現象のシ
ミュレーション
075 平
野 晃朗 : ICカードを用いた個人宛メッセージ送信
サービス
076 松
山 英亮 : RFID
の調査とチップ試作
077 山
本 真
: 図形による運動錯視効果の尺度化
078 吉
本 覚 : 誤り訂正符号の実装と特性調査
036 高
橋 毅史 : 携帯電話用ノイズキャンセラにつ
い
て
066 森
田 聖史 : フレーム間差分画像に対する量子化の比
較
069 山
本 憲吾 : 振幅変調信号の特性
093 辻
岡 路人 : 巡回セールスマン問題の近似アルゴリ
ズム
101 山
本 真之 :
106 中
島 潤
: オペレーショナルアンプリファー(OPA)の設計方法調査