国際会議・研究会



 参加記録


 北陸支部大会(H10)     ICONIP'98     DSPシンポジウム(H10)    IJCNN'99    ICASSP'99    軽井沢WS(H11) 

 第14回DSPシンポジウム(H11)   北陸支部大会(H11)   ICASS'2000      IJCNN'2000


北陸支部大会

*** 平成10年度電気関係学会北陸支部連合大会開催案内 ***

    日時: 平成10年10月17日(土)、10月18日(日)
    場所: 福井工業大学(福井市学園3-6-1)
    論文締切: 平成10年8月29日(土) 必着

今年度から、北陸支部連合大会において優れた発表を行った学生に対して、
電子情報通信学会北陸支部からも「学生優秀論文発表賞」を授与することになり
ました。
一般講演の募集要項一式が大会本部から送付されてきましたので,電情A,B
両事務室に置かせていただきました.
-------------------------------------------------------------------
日時 平成10年10月17日 (土)、18(日)       
 10月17日・・・一般講演、特別講演(午後3時15分)、
                  懇親会(午後6時 金井学園会館)
 10月18日・・・一般講演  
会場 福井工業大学 
 〒910−8505  福井県福井市学園3丁目6番1号
特別講演 福井工業大学工学部電気工学科教授  芳野 赳夫 氏
  ”自然電磁現象研究の現状とその応用について”
-------------------------------------------------------------------
詳細については
http://www2.fukui-ut.ac.jp/e-gakkai/index.htm

 TOP


DSPシンポジウム

 論文執筆要項

第13回ディジタル信号処理シンポジウム

                                          実行委員長 菊池 久和(新潟大)

 ディジタル信号処理は今日では科学,工学のみならず,経済学,医学,考古学,地球物理学などにおいても必要不可欠な基礎技術の一つになっています.従来の フーリエ変換に基づく信号処理技法に加えて,新たにウェーブレット変換を用い る幾つかの技法が開発されつつあり,信号処理の分野は最近極めて大きな広がり
を見せてきています.毎年,秋に開催されるディジタル信号処理シンポジウムは,日本におけるディジタル信号処理に関する会合として最も活発なものの一つであり,この分野の研究動向を知る上で重要な研究討論の場となっています.本年も第13回のシンポジウムを下記の要領で開催致しますので,多くの方々の積極的
な御参加・御発表をお願い致します.

日  時 平成10年11月12日(木)9:00〜17:00,
            13日(金)9:00〜17:00(懇親会:12日夕方)

会  場 オークラホテル新潟(新潟市川端町6丁目53番地)

参加登録料 主催,共催,協賛学会員 12,000円・学生 6,000円・非会員 20,000円
           (講演論文集代を含む)

講演の主題 基礎信号処理,フィルタ,フィルタバンク,多次元信号処理,
            適応信号処理,知能信号処理, 音声・音響信号処理,
            画像・映像処理,生体信号処理,非線形信号処理,信号プロセッサ,
            信号処理システム実現技術,信号処理の応用など.

          基礎・境界ソサイエティ英文論文誌の1999年8月号が“Special Section
            on Digital Signal Processing”として特集号を組む予定ですので発表
            論文を引続き投稿されることをお勧め致します.

申し込み・原稿締切  発表申込締切 8月14日(金)  
                      原稿締切     9月11日(金)(必着)

発表申込方法 下記A,B,Cいずれかの方法でお申し込み下さい.

A.ftp と電子メールによる方法

  以下の anonymous ftp サイトに電子メール用の申込書ひな型ファイルが用意されています.ftp を用いてひな型を取り寄せ,必要事項を記入して電子メールにより返送して下さい.記入事項,電子メール送付先は,ひな型ファイルに記述してあります.

  ftp サイトのURL:
      ftp://dsp.tkhm.elec.keio.ac.jp/dsp/info/dsp_symp/dsp_moushikomi

B.www を利用する方法

  申込用のページが用意されています.Netscape, MS-Explore等で下記ページの記入欄に直接必要事項を書き込み,send commentのボタンをクリックすることにより申し込みが行われます.漢字コードはsjisで書き込んで下さい.

      http://www.tkhm.elec.keio.ac.jp/dsp/symp.html

C.書面による方法(A,Bが不可能な場合) 

   発表申込書を以下に請求して下さい.

   〒210-8501 川崎市幸区柳町70番地
                株式会社 東芝 情報・通信システム技術研究所 開発第2部
         第13回ディジタル信号処理シンポジウム
                テクニカルプログラム担当   南 重信
                Tel: 044-548-5350  Fax: 044-520-5864
                E-mail: dspsmp@cns.clab.toshiba.co.jp

主  催  電子情報通信学会 ディジタル信号処理研究会

共  催  電子情報通信学会
                  システムと信号処理サブソサイエティ・回路とシステム研究会・
         音声研究会・通信方式研究会・画像工学研究会,
                日本音響学会,計測自動制御学会,システム制御情報学会

協  賛  電気学会電子回路技術委員会,IEEE SP, CAS, COM, SMC 各東京支部
-------------------------------------------------------------------

第13回ディジタル信号処理シンポジウム
                                     実行委員長 菊池 久和(新潟大)

 ディジタル信号処理は今日では科学,工学のみならず,経済学,医学,
考古学,地球物理学などにおいても必要不可欠な基礎技術の一つになって
います.従来のフーリエ変換に基づく信号処理技法に加えて,新たにウェー
ブレット変換を用いる幾つかの技法が開発されつつあり,信号処理の分野
は最近極めて大きな広がりを見せてきています.毎年,秋に開催されるディ
ジタル信号処理シンポジウムは,日本におけるディジタル信号処理に関す
る会合として最も活発なものの一つであり,この分野の研究動向を知る上
で重要な研究討論の場となっています.本年も第13回のシンポジウムを
下記の要領で開催致しますので,多くの方々の積極的な御参加・御発表を
お願い致します.

日時 平成10年11月12日(木)9:00〜17:00 (懇親会:12日夕方)
                  13日(金)9:00〜17:00

会場 オークラホテル新潟(新潟市川端町6丁目53番地)

参加登録料 主催,共催,協賛学会員 12,000円・学生 6,000円・非会員 20,000円
            (講演論文集代を含む)

講演の主題 基礎信号処理,フィルタ,フィルタバンク,多次元信号処理,
            適応信号処理,知能信号処理, 音声・音響信号処理,画像・
            映像処理,生体信号処理,非線形信号処理,信号プロセッサ,
            信号処理システム実現技術,信号処理の応用など.

            基礎・境界ソサイエティ英文論文誌の1999年8月号が
            “Special Section on Digital Signal Processing” とし
            て特集号を組む予定ですので発表論文を引続き投稿されるこ
            とをお勧め致します.

申し込み・原稿締切  発表申込締切 8月14日(金) 原稿締切 9月11日(金)

発表申込方法 下記A,B,Cいずれかの方法でお申し込み下さい.

A.ftp と電子メールによる方法

以下のanonymous ftp サイトに電子メール用の申込書ひな型ファイルが用
意されています.ftp を用いてひな型を取り寄せ,必要事項を記入して電
子メールにより返送して下さい.記入事項,電子メール送付先は,ひな型
ファイルに記述してあります.

ftp サイトのURL: ftp://dsp.tkhm.elec.keio.ac.jp/dsp/info/dsp_symp/dsp_moushikomi

B.www を利用する方法

申込用のページが用意されています.Netscape, MS-Explorer等で下記ペー
ジの記入欄に直接必要事項を書き込み,send commentのボタンをクリック
することにより申し込みが行われます.漢字コードはsjisで書き込んで下
さい.
      http://www.tkhm.elec.keio.ac.jp/dsp/symp.html

C.書面による方法(A,Bが不可能な場合) 発表申込書を以下に請求して下さい.

    〒210-8501 川崎市幸区柳町70番地
    株式会社 東芝 情報・通信システム技術研究所 開発第二担当
    第13回ディジタル信号処理シンポジウム テクニカルプログラム担当   南 重信
    Tel: 044-548-5350 Fax: 044-520-5864 E-mail: dspsym@cns.clab.toshiba.co.jp

主催 電子情報通信学会ディジタル信号処理研究会

共催 電子情報通信学会システムと信号処理サブソサイエティ・回路とシ
     ステム研究会・音声研究会・通信方式研究会・画像工学研究会,日
     本音響学会,計測自動制御学会,システム制御情報学会

協賛 電気学会電子回路技術委員会,IEEE SP, CAS, COM, SMC 各東京支部
 

----Next_Part(Mon_Aug_10_11:59:17_1998_137)--
Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit

To: dspsym@cns.clab.toshiba.co.jp
Cc: kojiro@eng.niigata-u.ac.jp
Subject: 13th DSP-Symposium-Happyo

・申し込みの際は上記宛名及びサブジェクトを御使用下さい

・申し込みフォーマットの記入にあたっては、必ず ^^^^^ の上の1行(^^^^^
の上に納まる必要はありません)に必要事項を御記入下さい。

・文字の全角・半角は英数字を含めて指示通り御記入下さい。

・講演者および参加する共著者の方は、別途「参加申込書」も御提出下さい。

===== ここから =====
  第13回ディジタル信号処理シンポジウム講演発表申込書
 

講演題目:
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)

講演者の氏名の後には*をつけて下さい。

著者1氏名:
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
著者1氏名ふりがな:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角ひらがな)
著者1勤務先/所属:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
著者2氏名:
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
著者2氏名ふりがな:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角ひらがな)
著者2勤務先/所属:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
著者3氏名:
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
著者3氏名ふりがな:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角ひらがな)
著者3勤務先/所属:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
著者4氏名:
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
著者4氏名ふりがな:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角ひらがな)
著者4勤務先/所属:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
著者5氏名:
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
著者5氏名ふりがな:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角ひらがな)
著者5勤務先/所属:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)

講演者連絡先

〒番号:
        ^^^^^^^(半角数字)
住  所:
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
TEL:
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(半角)
FAX:
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(半角)
E-mail:
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(半角)

主として関係する部門:
                      ^^^ 以下の番号から記入して下さい。(半角数字)
関係する部門全て:
                  ^^^  ^^^  ^^^  ^^^  (半角数字)

                           講演内容の部門分類
-----------------------------------------------------------------------------
  1:基礎信号処理            5:適応信号処理          9 :生体信号処理
  2:フィルタ                6:知能信号処理          10:非線形信号処理
  3:フィルタバンク          7:音声音響信号処理      11:実現技術
  4:多次元信号処理          8:画像信号処理          12:信号処理応用
-----------------------------------------------------------------------------
===== ここまで =====

----Next_Part(Mon_Aug_10_11:59:17_1998_137)--
Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit

To: dspsym@cns.clab.toshiba.co.jp
cc: kojiro@eng.niigata-u.ac.jp
Subject: 13th DSP-Symposium-Sanka
 

・申し込みの際は上記宛名及びサブジェクトを御使用下さい

・申し込みフォーマットの記入にあたっては、必ず ^^^^^ の上の1行(^^^^^
の上に納まる必要はありません)に必要事項を御記入下さい。

・文字の全角・半角は英数字を含めて指示通り御記入下さい。

===== ここから =====
  第13回ディジタル信号処理シンポジウム参加申込書

氏名:
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
ふりがな:
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角ひらがな)
会員種別:
          ^^^ 以下の番号から記入して下さい。(半角英数)

                              会員種別の分類
-----------------------------------------------------------------------------
    1: 主催,共催,協賛学会員      2: 学生員        3: 非会員
-----------------------------------------------------------------------------

〒番号:
         ^^^^^^^(半角数字)
勤務先住所:
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(全角)
勤務先名および所属:
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ (全角)
TEL:
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(半角)
FAX:
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(半角)
E-mail:
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(半角)
参加形態:
          ^^^ 以下の番号から記入して下さい。(半角英数)

                              参加形態の分類
-----------------------------------------------------------------------------
  1:発表参加(講演者)        2:発表参加(共著者)      3 :聴講参加
-----------------------------------------------------------------------------

懇親会:
        ^^^ 以下の番号から記入して下さい。(半角英数)

                              懇親会参加の分類
-----------------------------------------------------------------------------
  1:参加する        2:参加しない
-----------------------------------------------------------------------------

 TOP


IJCNN'99

 HomePage

Renaissance Hotel, Washington DC, USA
July 10-16, 1999
-------------------------
Submission: Dec. 4 1998
   The one-page, camera-ready summary
Notification: Feb. 8 1999
Complete papers: May 10 1999
-------------------------
◇Title of the papers to be presented:

A learning algorithm for a hybrid nonlinear predictor applied to noisy nonlinear time series

A multilayer neural network with nonlinear inputs and adjustable activation functions: structure and simultaneous learning algorithm

Estimation of initial weights and hidden units for fast learning of multi-layer neural networks for pattern classification

TOP


ICASSP'99

 Home Page
 Cover Sheet
 Presentation

IEEE ICASSP-99 CALL FOR PAPERS
              IEEE Signal Processing Society
          1999 IEEE International Conference on
      Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP)
      March 15-19, 1999 - Civic Plaza, Hyatt Regency
                 Phoenix, Arizona, USA
                 http://icassp99.asu.edu
                   *****************
                 Conference Co-Chairs:
             Andreas Spanias and Doug Cochran
                Arizona State University
                   *****************
IMPORTANT DATES
- Submission of camera-ready papers to be received by Sept. 14, 1998
- Notification of acceptance to be mailed on Dec. 14, 1998
- Early registration deadline is Jan. 15, 1999
For MORE INFORMATION visit:  http://icassp99.asu.edu

--------------------------------------------------------------------
Title of papers presented

A Polyphase and FFT Realization of Modulation Sub-band Adaptive Filter with Minimum Sampling Rate
K.Nakayama A.Hirano H.Sakaguchi

CONVERGENCE ANALYSIS OF STEREOPHONIC ECHO CANCELLER WITH PRE-PROCESSING
- RELATION BETWEEN PRE-PROCESSING AND CONVERGENCE-?
Akihiro HIRANO Kenji NAKAYAMA Kazunobu WATANABE
--------------------------------------------------------------------
              IEEE ICASSP-99 CALL FOR PAPERS

              IEEE Signal Processing Society

          1999 IEEE International Conference on
      Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP)

      March 15-19, 1999 - Civic Plaza, Hyatt Regency

                 Phoenix, Arizona, USA

                 http://icassp99.asu.edu

                   *****************

                 Conference Co-Chairs:
             Andreas Spanias and Doug Cochran
                Arizona State University

                   *****************

IMPORTANT DATES

- Submission of camera-ready papers to be received by Sept. 14, 1998

- Notification of acceptance to be mailed on Dec. 14, 1998

- Early registration deadline is Jan. 15, 1999

For MORE INFORMATION visit:  http://icassp99.asu.edu
 

                   ******************
 

ICASSP-99 TECHNICAL PROGRAM

The IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal
Processing (ICASSP) is the largest and most comprehensive IEEE
conference in the area of signal processing.  It encompasses technical
presentations, exhibits, tutorials, panels, and social activities.
ICASSP is among the most prominent annual gatherings for the
international community of signal processing researchers and
practitioners from industry, academia, and government.

ICASSP-99 will be held March 15-19, 1999 in Phoenix, Arizona.  The
technical program will incorporate papers on all aspects of signal
processing.  Topics of interest include, but are not limited to:

1. Audio and Electroacoustics
2. Underwater Acoustic Signal Processing
3. Speech Processing
4. Digital Signal Processing
5. Statistical Signal and Array Processing
6. Image and Multidimensional Signal Processing
7. VLSI for Signal Processing
8. Neural Networks for Signal Processing
9. Multimedia Signal Processing
10. Communication Systems and Networking
11. DSP Education
12. Industry DSP Technology Forum*

Papers dealing with topics outside these categories, especially with
new applications, will also be considered.  For more details, please
visit our web site at http://icassp99.asu.edu.

*ICASSP-99 INDUSTRY DSP TECHNOLOGY FORUM

ICASSP-99 will feature a new industrial forum highlighting industrial
aspects and applications of signal processing.  Papers in this forum
will cover both hardware and software issues in industrial signal
processing.

Papers on the following topics are encouraged:

- DSP Chips and Architectures
- DSP Tools and Rapid Prototyping
- Communication Technologies
- Multimedia and DTV Technologies
- DSP Implementations of Music, Speech, and Audio Systems
- Adaptive Interference Cancellation
- Automotive Applications
- Defense and Security Applications
- Emerging DSP Applications

Other industrial topics will also be considered.  Strong preference
will be given to industrial submissions describing innovative product
implementations and solutions.

                   ******************
 

SUBMISSION OF PAPERS

Prospective authors are invited to submit six copies of a camera-ready
paper, no longer than four pages, including figures and
references. Authors should clearly indicate whether the paper is
submitted to the ICASSP-99 Technical Program or to the Industry DSP
Technology Forum.  Submission instructions, cover sheet, copyright
form, and additional information are available at the ICASSP-99 web
site: http://icassp99.asu.edu

                   ******************
 

TUTORIAL PROPOSALS

Tutorials will be held on Monday, March 15, 1999.  Brief proposals for
tutorials should be submitted by electronic mail to Tong Zhou,
ICASSP-99 Tutorials Chair, at gtz@ece.gatech.edu before September 14,
1998.  These must include a title and outline for the tutorial,
contact information for the presenter, and a description of the
tutorial materials to be distributed to participants.  Proposals may
also present additional information to be considered in the proposal
evaluation, such as relevant experience of the presenter, novelty and
timeliness of the topic, and a description of the target audience.
 

                   ******************
 

FOR FURTHER INFORMATION

Conference Management Services
3109 Westchester Avenue
College Station, TX 77845-7919
(409) 693-6000  (phone)
(409) 693-6600  (fax)
icassp99@conf-mgmt.com

http://icassp99.asu.edu

 TOP


第12回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ

 英文特集号(募集案内)

      第12回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ論文募集案内

 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ システムと信号処理サブソイサエティ[会長 築山修治, 回路とシステム研究専門委員会(委員長 関根慶太郎), VLSI設計技術研究専門委員会(委員長 安浦寛人), ディジタル信号処理研究専門委員会(委員長 山内寛紀), コンカレント工学研究専門委員会(委員長 難波田愈)で構成]ならびに非線形問題研究専門委員会(委員長 大石進一)は, 第2種研究会として, 下記の要領で第12回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップを開催致します. 本ワークショップは, 質の高い招待および投稿論文に基づく活発な討論を通して, 関連各分野における課題の解決と, 将来像の探求を目的としています. 過去11回の成功により, 本ワークショップは関連研究者, 技術者の間で定着しております. 第12回ワークショップをさらに実り多いものとするために, 皆様からの積極的な論文投稿を期待します.

             第12回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ実行委員長
                                    田口 亮

                 記
開催日: 平成11年4月19日(月), 20日(火)
会場:  軽井沢プリンスホテル・西館・国際会議場
分野:  次の分野の論文投稿を歓迎します.
非線形回路理論 , 非線形振動論 , 回路の数値解析法 , 回路シミュレーションと最適化,回路/デバイスモデリング , カオス/フラクタル/分岐現象,   ファジィモデル , ニューロダイナミクス , アナログ回路および信号処理 , MOSアナログ回路 , 通信用信号処理回路 , AD/DA 変換回路 ,アナ・ディジ混載LSI設計 , 高周波回路 , PLL回路, ディジタ
ルフィルタ , 多次元信号処理 , 適応信号処理 , ニューラルネット信号処理 , 知的信号処理 , ウエーブレットとその応用,非線形信号処理 , VLSI信号処理 , 音声信号処理および符号化 ,画像信号処理および符号化 , マルチメディア信号処理 , 低消費電力設計 , VLSI設計環境・手法・事例 , VLSI向きアーキテクチャー , FPGA , コデザイン , 高位・
論理合成 , 機能・論理検証 ,レイアウト設計・検証 , テスト , 回路合成・検証 , アナログCAD , PCB/MCM CAD , ペトリネットと離散事象システム ,ソフトウエア仕様記述 ,リアルタイムシステム , グラフ・ネットワーク理論 ,組合せ論 , スケジューリング ,アルゴリズム論 , 並列・並行・分散処理 , 分散協調システム

投稿申し込み:
邦文または英文の論文もしくはそれを的確に要約した抄録(論文の主旨および正当性を十分に判断できるもの)4部を下記までご提出下さい. 図面を含みA4版3〜6ページ(形式自由)でご執筆下さい. なお, 論文集原稿も6ページ以内ですのでご配慮下さい. 論文集原稿の執筆要項を必要な場合は下記連絡先までご請求下さい. また, A4版用紙に論文題目,著者, 所属, 連絡先(住所, 電話番号, FAX番号, E-mailアドレス), 論文の分野(上記の分野の中から2つまで順を付けて), アブストラクト(邦文300字または英文100ワード程度)およびキーワード(5語程度)を記入したものを各部に添して下さい.

原稿送付先・連絡先:
板倉 哲朗 (論文担当幹事)
〒210-8582 川崎市幸区小向東芝町1
 (株)東芝 研究開発センター 情報・通信システム研究所
Tel: 044-549-2284, FAX: 044-520-1806, E-mail: itak@csl.rdc.toshiba.co.jp
日程:
投稿締切     平成 11 年 1 月 14 日 (木) 必着
採否通知     平成 11 年 2 月 22 日 (月) 頃
論文集原稿締切  平成 11 年 3 月 19 日 (金) 必着
ワークショップ  平成 11 年 4 月 19 日(月), 20 日(火)

軽井沢ワークショップのホームページ:
最新の情報は, 次のWebドキュメントをご覧下さい.
http://www.oishi.info.waseda.ac.jp/kws12/
備考:
本ワークショップで発表された成果から別途投稿, 査読の上,「基礎・境界ソサエティ英文論文誌IEICE Trans. on Fundamentals」に小特集を組む企画があります.

 英文特集号(募集案内)

平成11年6月28日締め切り
------------------------------------
発表予定論文
原一之、中山謙二:”多クラスデータ分類のためのデータ選択と学習の加速法”
徳井直樹、中山謙二:”間接形Sliding DCT-LMSの収束特性の改善法”

 TOP


第14回ディジタル信号処理シンポジウム

 http://www.tkhm.elec.keio.ac.jp/dsp/dsp.html

               第14回ディジタル信号処理シンポジウム

                                          実行委員長 西 哲生(九州大学)

ディジタル信号処理は今日では工学のみならず,経済学,医学,考古学,地球物理学
などにおいても必要不可欠な基礎技術の一つになっています.情報化社会が発展する
につれて、その重要性は益々増しており、信号処理の分野は極めて大きな広がりを見
せてきています.毎年,秋に開催されるディジタル信号処理シンポジウムは,日本に
おけるディジタル信号処理に関する最大規模の会合であり,この分野の研究動向を知
る上で重要な研究討論の場となっています.本年も第14回のシンポジウムを下記の
要領で開催致しますので,多くの方々の積極的な御参加・御発表をお願い致します.

日  時 平成11年11月18日(木) 9:00〜17:00, 19日(金) 9:00〜17:00
                      (懇親会:18日夕方)
会  場 北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野3丁目9番30号)
                     http://www.iijnet.or.jp/kitakyu-cb/
参加登録料 (講演論文集代を含む)        10月20日迄        10月20日以降申込み
                主催,共催,協賛学会員  12,000円                15,000円
                非会員                  20,000円                23,000円
  学生                    6,000円                  7,000円
講演の主題 基礎信号処理,フィルタ,フィルタバンク,多次元信号処理,適応信号
            処理,知能信号処理,音声・音響信号処理,画像・映像処理,生体信号
            処理,非線形信号処理,信号プロセッサ,信号処理システム実現技術,
            信号処理の応用,ディジタル信号処理教育など.

            基礎・境界ソサイエティ英文論文誌の2000年8月号が“Special
            Section on Digital Signal Processing”として特集号を組む予定で
            すので発表論文を引続き投稿されることをお勧め致します.

発表申込締切             7月30日(金)  
原稿締切                 9月17日(金)

発表・参加申込方法 以下のDSPシンポジウムのホームページをご覧下さい.
             http://www.tkhm.elec.keio.ac.jp/dsp/dsp.html
     ここから直接申し込みできます.電子メールで申し込む場合には、下記の
     anonymous ftp サイトから申込書ひな型ファイルを取り寄せ,必要事項を
     記入して電子メールにより返送して下さい.記入事項,電子メール送付先は,
     ひな型ファイルに記述してあります.
        ftp サイトのアドレス:
           dsp.tkhm.elec.keio.ac.jpのdsp/info/dsp_symp/dsp_moushikomi
     なお、発表者、共著者は論文原稿締切までに参加申し込みをして下さい.
       発表、参加に関する質問等は以下にお願いします.
        発表:dspsymp99-tpcsec@ip.titech.ac.jp
        参加:dspsymp99-sec@ip.titech.ac.jp

主  催 電子情報通信学会ディジタル信号処理研究専門委員会
共  催 電子情報通信学会システムと信号処理サブソサイエティ・
          回路とシステム研究専門委員会・音声研究専門委員会・通信方式研究専
          門委員会・画像工学研究専門委員会,日本音響学会,計測自動制御学会,
          システム制御情報学会(依頼中)
協  賛 信号処理研究会、電気学会電子回路技術委員会
          IEEE SP, CAS, COM, SMC Chapter(Japan)(依頼中)

 TOP


平成11年電気関係学会北陸支部連合大会

 ・開催日時  平成11年10月7日(木)、8日(金)
 ・開催場所  富山大学工学部

 ・原稿締切    平成11年8月20日(金)必着
 ・投 稿 料  一般会員 4,000円、学生・准員 3,000円
 
 ・懇親会   平成11年10月7日(木)午後6時から
 ・会 費   一般会員 5,000円、学生・准員 3,000円

 TOP


ICASSP'2000

 http://icassp2000.sdsu.edu/

IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing

                June 5-9, 2000   Hilton Hotel & Convention Center   Istanbul, Turkey

                            Sponsored by IEEE Signal Processing Society

On behalf of the ICASSP2000 Organizing Committee, I would like to invite you to join us in celebrating the 25th Silver Anniversary of ICASSP and the arrival of a new millennium in Istanbul, Turkey.  ICASSP is one of the most prominent annual gatherings for signal processing researchers and practitioners from industry, academia, and government.  Next year, this prestigious conference will take place at the Istanbul Hilton Hotel and Convention Center, from Monday, June 5 through Friday, June 9, 2000.

Istanbul, with its rich history and unique beauty, will provide the ideal setting for a memorable conference experience, which we are working on complementing with an outstanding conference program. Also, would like to note, in response to many inquiries, that the recent earthquake in Izmit, Turkey has caused no damage to the part of Istanbul and the meeting venue, hotels, and the schedule are all unaffected.

                                        Prospective authors:
ICASSP2000 Electronic Paper Submission Area is now OPEN.  You may click here to start your paper submission process. As the information in our pages is updated regularly, please remember to visit our website frequently.
Hoping to see you all in Istanbul at ICASSP'2000,
                                                                     Dr. Tulay Adali
                                                                     Publicity Chair

1.  Submission of full paper to be received by: November 12, 1999.
2.  Notification of Acceptance to be mailed on:  January 24, 2000.
3.  Deadline for minimum one author per accepted paper and Early Registration: February 11, 2000.
4.  Last day for Advanced Registration:  March 24, 2000
5.  Last day for Guaranteed Room Reservation: March 24, 2000

 TOP


IJCNN'2000

 http://www.ims.unico.it/2000ijcnn.html

IEEE-INNS-ENNS International Joint Conference on Neural Networks

                           Grand Hotel di Como, Como, Italy
                                       24-27 July 2000

Neural Computing: New Challenges and Perspectives for the New Millennium

Papers must be submitted by 15 DECEMBER 1999. All submissions will be acknowledged by electronic mail. Papers will be subject to peer review. Authors will be notified of the decisions by 30 March 2000.
 

PAPER SUBMISSION: Prospective authors must submit their papers according to the following guidelines. Submissions that do not adhere to these guidelines will be returned unreviewed.
Please, read and follow them accurately.
Submitted papers must be in the final version: papers will be published as submitted without any opportunity for authors' revision. Papers must be written in English. Papers must be formatted in the 8.5"-by-11" US-letter paper format, single column, in Times or similar font style, 10 points or larger with one inch margins on all four sides. Four pages are encouraged; however, papers must not exceed six pages, including figures, tables, and references. Centered at the top of the first page should be the complete title, author name(s), postal and electronic mailing addresses. Page numbers must not be inserted.

Submission must be performed electronically as follows. Generate the unencapsulated postscript file of your paper; possibly, compress this file either with Winzip, Unix Compress, or Unix gzip. Use the last name of the contact author to name the postscript file and, possibly, the compressed file; add numerals for submitting more than one paper with the same contact author. Printed submissions as well as submissions in electronic formats different from postscript will be returned unreviewed.
Submit your paper by email to ijcnn2000@elet.polimi.it by sending a submission notice with your compressed postscript file as attachment. In the submission notice, include ONLY the following information (please, put one item per line to allow easy automatic processing): full title of the paper, authors' first and last names, authors' affiliations, technical area and subarea (first and second choices), keywords, corresponding author (name, postal, and e-mail addresses, phone and fax numbers), preferred mode of presentation (oral or poster), and the abstract of your paper. The submission notice must be in plain ASCII text. Use the name of the postscript file you submitted as subject of the message. An example of the submission notice is shown here. Do not include in the paper any information concerning the contact author, the presentation, or the technical area!
If you have any problem concerning this submission procedure, contact the conference organizers by email at ijcnn2000@elet.polimi.it.

Papers must be submitted by 15 DECEMBER 1999. All submissions will be acknowledged by electronic mail. Papers will be subject to peer review. Authors will be notified of the decisions by 30 March 2000.

IMPORTANT NOTICE: Submission implies the willingness of at least one author to register, attend the symposium, and present the paper. Accepted papers will be published in the proceedings only if the registration form and payment for one of the authors (only member or non-member fees are allowed to this purpose) will be received by 30 April 2000 - no exceptions. One author registration will guarantee publication of at most ONE accepted paper.

 TOP


TOP
Nakayama's Home