最近パンダが気になって気になってしょうがない。
役に立つのか立たないのかわかりませんが、
(たぶんなんの役にも立たないケド)
パンダの話をしてみましょ。(笑)
となりのこぱんだ
パンダ好きにはたまらないブログ発見!
その名も『となりのこぱんだ』。
日本初のこぱんだ成長ブログなのだ!
となりのこぱんだ−日本初こぱんだ成長ブログ−
← ワンワン
パンダ焼き
アンからのパンダ情報。
富山にパンダ焼きってのがあるらしいです。
今川焼とか大判焼のパンダバージョンなんだそうです。
「パンダ好きの知穂は『かわいそう…。』とか言って食べれんかもね(笑)。」(アン・談)
たしかにかなり躊躇すると思います、食べるとなると…。
食べれないかもしれません…。
でも実物を見たいっっ!
手に持ってみたいっっ!
触ってみたいっっ!
お店に行ってみたいっっ!
なので、知穂の代わりにパンダを食べてくれる人(1名)募集中です。
←おぉぉ〜っっ!!
← おぉおっっ!!
Yonda?
うつのみや(本屋)をウロウロしていたら、等身大(?)のYonda?パンダに遭遇しました。
「撮ってくれよ」と言わんばかりに置いてありました。
「本屋さんで写メを撮るのってダメなんだろうな」って思い、しばらくドキドキしていましたが、
「本の中の情報を写して盗っちゃうのは問題だけど、別に本の中身を撮るワケじゃないし、いいよね。」と思い直し、パチリ。
レジからまる見えの場所でかなり堂々と撮ったので、大丈夫だったんではないでしょうか。
パンダSS
最近この子がお気に入り。
その名もパンダSS。
面倒なので雑貨屋にあった売り名(動物名+サイズ)をそのまま使用。
パンダSSを購入する際、隣りにはひとまわり大きいパンダSもいたのですが、おサイフの中身と相談して、やむなくパンダSSだけをレジに持って行きました。
非常に心残りでした。
モヤモヤ感を拭い去れぬまま、新年を迎え、様子を見に行ってみると…。
な、な、なんと!
パンダMがいるではないか!!
パンダMはパンダSSの3倍くらいですかね、大きさが。
「まいったなぁ…。パンダSを見に来ただけなのに、パンダMがいるよぉ…。」
増殖かつ巨大化。
そのうちパンダLまで登場するかもしれません。
←パンダSS
Goods are good!
先日アランジアロンゾのオンラインショッピングで注文した商品が届きました。
両親には失笑されましたが私は大満足です。
ARANZI ARONZO
アランジアロンゾのオフィシャルHPを見つけてしまった!
なぜに今まで気がつかなんだか、私。
別に東京まで行ったり、池袋まで行ったり、西武まで行ったり、ロフトまで行ったりしなくったって、買えちゃうじゃないか!
オンラインショッピングできちゃうじゃないか!
あぁ、愉快。
何買おう?
迷うね〜。
楽し〜っ!
あぁ、愉快。
ほんっと愉快。
みんなも見てみ?
←これ
結局…
結果発表〜!
やっぱデスクまわりはパンダじゃないとねぇ〜。
ってことで、パンダのカレンダーに軍配が上がりました。
どうです?
かわいいでしょう?
親善大使
(時事通信社)
中国四川省のパンダ保護センターで無邪気に戯れるパンダたち。台湾への「親善大使」の候補生らしいです。容姿端麗、性格良好の雄と雌のつがいが選ばれたんだって。容姿端麗…、パンダの容姿端麗ってどのへんがポイントなのかしら…?
地球!ふしぎ大自然
12月5日(月)午後8時〜NHK総合でパンダの番組をやっていました。
「地球!ふしぎ大自然」という番組です。
毎週いろんな動物が紹介されます。
この日は野生パンダがピックアップさてれました。
見逃すはずがありません。
ちゃんと録画もしました。
見逃した方に朗報!
再放送があります。
12月9日(金)深夜01:45〜02:28です。
見ましょう!
パンダが吠えた!(12/5放送)
地球!ふしぎ大自然 トップページ
タイシャン
ワシントンで7月に生まれたパンダ、タイシャン君が11月29日に初お披露目されたそうです。
記事もいっぱい。
大注目されてます。
タイシャン-その1-
日本でも!!
日本にもいました、パンダ犬!
しかも新宿!
お昼にぼ〜っとニュース見てたら『パンダ犬』の4文字が!!
食い入るように見ました、テレビ。
↑
こちら、新宿に暮らすパンダ犬、コロンボ君。
プードルとマルチーズのハーフなんだそうです。
この前の韓国のパンダ犬よりは小っちゃめかな。
コロンボ君がパンダ犬になったのも、韓国のパンダ犬同様、オーナーさんがコロンボ君をカラーリングしちゃったからなんですけど、それには深〜いワケが…。
パンダの名前
バロー大桑店(←スーパーマーケット)に行ってみた。
できたばっかなので初来店。
「なんかおもしろい物がないかな?」とカートを押しながら全陳列棚をぐるぐるめぐっておりました。
調味料売り場でふと足を止めると、そこには味の素。
「あ〜、やっぱ味の素はパンダだなぁ〜。」と手に取って、パッケージをまじまじと見てたら、裏に「アジパンダ瓶もよろしくね!」みたいな事が書かれているではないですか!
「アジパンダ!!…そうかぁ、アジパンダかぁ…。」
土曜日の午後、知穂は「アジパンダ」という名前を知りました。
2006年カレンダー
そろそろカレンダー買っちゃわないと!いいのなくなっちゃう!
というわけで、私、行くとこもってかわいいカレンダーを見つけると買ってしまってます。そしてついに供給のが需要をオーバーしてしまった…!買いすぎた…!どうしてこうなるまで気がつかなんだか、私…。まぁ、余分なのは誰かにあげればいいか。
さて、今年のカレンダー選びは相当悩みました。家で使うのは、まぁ、部屋のインテリアと合わせればいいので、特に問題ないんですが、問題は大学のデスクの上!私、パンダも好きですが、その前に大の犬好き、超愛犬家なのです。なので、わんこモチーフのカレンダー、当然買ってあります。でもパンダのカレンダーも買ってあるんです〜(笑)。来年はちょうど戌年だし、犬?でももうすでに知穂のデスクはパンダワールドと化しているから、やっぱパンダ?どっちに軍配が上がるのか?結果は年明け!
味の素
味の素のキャラクターもパンダですよ。パッケージ(瓶)が赤いパンダになってます。ウチのはだいぶ前に買ったやつに詰め替えをくり返しくり返し使っているので、全っ然パンダじゃない。おもしろくな〜い。かわいくな〜い。…ので!ママに「ウチもパンダのやつに替えようよぅ。」と幼稚園児みたいな要求をしてみましたが、拒否されました。ツメタイ…。(涙)
「話題のパンダ犬の正体!!」
10月31日(月)放送の「世界まる見え!テレビ特捜部」(日テレ)でお隣り韓国で話題のパンダ犬を紹介してました。番組予告を見た時からものすっっっごく気になっていて、絶対見ようと心に決めていたにもかかわらず、OAを見逃してしまい、そんなこともあろうかと録画しておいたビデオでチェック。 期待に胸をふくらませて見てみると…、パンダ犬の正体は真っ白なチャウチャウ(犬)を飼い主さんがパンダ模様に染めただけ…。結構期待していただけにちょっとガッカリ…。ほんとにいるかと思ってたのに。でも、ま、あれはあれでかわいかったですけどね。