11月 −Novembre−


 11月25日(金)

今日はアンのお誕生日会。
金沢市民芸術村の中にある「れんが亭」でパ〜ッとパーティーいたしました。
これでみんな26歳。
知穂が待った甲斐あってようやく5人同い年になれました。
知穂は春生まれ、みんなは秋生まれなんで、結構待たされるんですよ〜。
でもそうこうしてるうちにあと半年も経たずに、また私1人だけ年取っちゃうんですけどね〜。
今日はコースのお料理をオーダー。
知穂はお魚がちょっと苦手なので、チキンのコース。
メインディッシュのネーミングがまたすごい。
鶏のなんとかかんとかの『小悪魔風』。
『小悪魔風』だよ?
『小悪魔風』!
そこに惹かれた!
(いや、ほんとはただ単にお魚がイヤだっただけですが…。)
もとい、お料理はほんっとおいしくってお腹もいっぱい♪
いっぱいしゃべって、いっぱい笑った♪

 ←本日の主役、アン。おめでと〜☆


 11月24日(火)

やっとやっとブログデビューです!
いろんな所を渡り歩いた結果、gooでブログを開設しちゃいました〜。
拍手〜!
ぱちぱちぱち!
こっちで日記書くのも楽しかったんだけど、大学でしか書けないし、だからまとめ書きになっちゃうし、そしたら量多いし、仕事の合間にやってるからあんまり時間ないし・・・と、いろいろ不便だったので。
こっちにももしかしたらたま〜〜になんか書くかもしれないけど、いちおうお引っ越しです。
コチラ→気まま絵日記〜le journal〜
チェックしてみてくださいね〜♪


 11月21日(月)

今朝、横浜のおじちゃん(←大好き〜♪)から、ちょっと早めのクリスマスプレゼントが届きました〜☆
ブラウンダイヤモンドのネックレスです〜!
すっっっっっごくキレイ!
すっっっっっごくうれし〜い!
ダイヤモンド、私の誕生石だし!
しかもブラウンのダイヤモンドなんて初めて!
さっそくつけてみた!

 →拡大!→ どうよ!


 11月20日(日)

卓球&ボウリングをしました〜。
メンバーは美和と、美和の彼氏と、美和の彼氏の後輩と、私。
卓球なんて高校以来、ボウリングなんて20年ぶり(あ、この前1回やりましたが)。
まぁ…、ほんと、みっともないったらありゃしない…。
あんなにヒドイのありか?!って感じです。
何が?って…、私が、です。(笑)
まず卓球。
ルール無視。当たればいいと打ちまくる。たまに羽根つき状態。たまにヘディング(←美和の彼氏)。あれで成立してたんでしょうか?
次、ボウリング。
この前やった時は、「20年ぶりにしちゃ、上手くない?」って思っていたんだけど、あれはただのビギナーズラックやったみたい。
今回は散々…。
投げる→ガーター→投げる→ガーター→落とす→たまに少し倒れる(うれしい!!)→投げる→ガーター…。
ね?
無惨でしょ?
でも奇跡的に1回だけストライクがでてね、ちょ〜〜〜〜うれしかったよ〜〜〜〜!!
スコアはね、言えません。
とてもお粗末すぎて…。
ほんと恥ずかしい。
まるで運動神経ナイ人みたい。


 11月18日(金)

金沢、あられ降りました〜。
もうそろそろ一回雪でも降るんですかね〜。
パパは早くも「タイヤ替える?どうする?まだかな?」ってあたふたしてます。
角間での雪は初体験なので、想像もつきませんが、先生方や職員の方や学生なんかに聞くと、なにやら恐ろしい話ばっかりするのでちょっとビビってます、私。
長靴買わなくっちゃ!
フロントガラスの雪下ろすT字の道具(←名前わからん)買わなくっちゃ!
万全の体制で臨まねば!

雪が降るようになってくると、雷、鳴りますね。
今日も鳴ってました、雷。
私もあんまり好きじゃないんだけど(研究室に1人でいる時に鳴るとものすっごい怖いし…)、
レンは歳とってきてからやたらと怖がるようになっちゃった。
遠くの方でちょこっとゴロゴロ鳴りだしただけで、しっぽ下げちゃって震えだしちゃう。
そんな時は絶対人の側を離れないのね。
ピタッとくっついたまんま。
あまりにもかわいそうなんで、ママと知穂で「今のは飛行機やったんじゃない?ねぇ?」とか言ってごまかしたり。(笑)
ごまかされてはくれないケド…。

 ←2階にまで来てくっついてます。…あれ?どっちが頭だろ?(笑)…太っちょ。


 11月16日(水)

キャメロン・ディアスの『イン・ハー・シューズ』を観てきました。
いい話でした〜。
今まで気ままにやってきたんだけど、なにかちょっと目標を見つけて努力し始めた事で幸せになってく妹と、
ずっとずっと頑張りすぎて突っ走ってきたんだけど、ふとした事をきっかけにちょっと力を抜いてみた事で幸せになってく姉。
どっちに共感するかなぁ、と観てましたが、「どっちもありかなぁ…。」というのが正直なところ。
私は今までずっと自分なりに頑張ってきて(…と、思う。)、今年ちょっと力を抜いてゆっくり過ごせたので、それはそれで幸せ。
でも逆に今年は気ままに過ごしてきたから、そろそろ何か目標を持って努力したいなって思うところもあるし。
ん〜、ということは、今は妹の気持ち、ですか?
あと私はお兄ちゃんがいるけど、女きょうだいもいいなって思いました。
お兄ちゃんはお兄ちゃんですごく優しくて好きだけど、女きょうだいってまた何か感じるものが違いそう。
そう言えば、金沢組の友達は私以外4人とも2人姉妹の姉、ですね。
みんなしっかり者ですね、ほんとに。
知穂は頼ってばっかだね。
ず〜っとどこでもいつでも妹分かもしれないなぁ(笑)


 11月15日(火)

第3回(?)学食ランチの会〜。
と言っても、会員は私と本さんの2人だけで、活動としてはたまに学食で一緒にゴハンを食べるだけです。(笑)
でも、しゃべりまくり、食べまくりの楽しい会ですよ。
今日も2人で「会員増やしたいよね〜。(笑)」と話していたんですが、
どうも大学にはちょうどいいくらいの年代の人があまりいなくって…。
まして工学部は男所帯なので女の人自体あんまりいないし…。
男性陣を見てみても、学生は若いし、先生方は…(笑)、ね。
中間がいないんです。
「(いろんな意味で)中間層の人間がいてほしいよぅ!」とわめいていたら、大爆笑されました。

と、まぁ、こんなふうに和やかに会は進められていくのです。
もうちょい定期的にやりたいですね。
あ、でも定期的にできないのは、私の勤務が不規則だからか?
私次第ですか?
んじゃ来月もやりましょう!

学食も微妙にクリスマスモードです。

 ←右上の「ん」は「おでん」の「ん」。

 ←ちほメニュー。アップルパイ×2。

 ←本さんメニュー。チキンカツ?ほら、ごはん持参。(笑)


 11月13日(日)

天気が良かったので、レンを連れて七尾までドライブに行ってきました。
先週も天気良くなかったし、今週も天気良くないそうなので、こんな天気のいい日曜日はもうあんまりないかもなぁ、って思って。
七尾と言えばいつも行くとこは決まってて、海沿いの食彩市場と大きな公園です。
ちょっと風が冷たくって強かったです。
地元の人間なのに食彩市場でお土産まで買ってしまいました。(笑)
焼きたてのちくわも食べました。

 

  ←じゃ〜ん!パパ&ママ初登場!イカとちくわ食べてます!


 11月11日(金)

今年の年末に中学校の同窓会をやるので、その準備をしています。
私は今せっせと住所録を作成中です。
で、今日、仕事の帰りに、その元データの入ったフロッピーを同級生の所にもらいに行ってきました。
その同級生の男子はお店をやってて、そのお店に取りに行かなきゃならなかったんですけど、
そのお店がねぇ…、なんていうか…、あんまりガラがいいとは言えん感じで…、少々行きづらし…。
(そんな事言っちゃダメなんだけど…。)
でもさ、だってさ、いっつも店の前に5〜6人たむろしてタバコ吸ったりしてんだもん。
しかも風貌もさぁ…。(笑)
だから普段はちょうど信号待ちでそのお店の正面に止まりそうになったら、ちょっと手前からのろのろスピード落としてみたり、逆に信号変わったら猛スピードで駆け抜けてみたり、と、ちょっと避けモードだったんです。(笑)
まぁ、幼稚園からずっと一緒の同級生なんで、気恥ずかしさもあったような気もしますけど。
でもこんな事でもなきゃお店に入れんだろうなって思って(男の子向けのお店なので)、行きづらいの半分楽しみなの半分で行ってきました。
お店に入ったらすぐ正面のカウンターに1人男の子がいて、「こんちわ」と笑顔を交わしはしたんですが、私、誰なのか全然認識できず。(笑)
すぐもう1人男の子が出てきて「あ〜、ごめんね〜、頼むわ〜。」とフロッピー渡されてちょっとしゃべったんだけど、こっちはね、すぐ…でもないけど、じっと見てみたらわかった。
で、その時点でも一人目はまだ「???」のまま。
わからないというよりは、「○○(←「君」はつけない)なんだろうな。」とは思うんだけど、幼・小・中・(高)の頃の顔と一致しないって感じです。
ヒゲも生やしたりしてるので。ちょっと人相変わっちゃうでしょ?
まぁまぁ、そんなこんなでフロッピーを入手して、今頑張って住所等々入力しているわけです。

名簿作ってて、名前見てるだけでも「誰?これ?」って人は多いですね。(笑)
きっと同窓会当日なんかは今日お店で起こったような一致・不一致もたくさんあるだろうし、頭パニックになりそうです。(笑)
でもでも、そんなみんなを見れるかと思うとものすっごく楽しみ♪


 11月8日(火)

ホットペッパーのクーポン持って、『若石足もみ健康法』とかいう足マッサージに行ってきました。
要は足つぼマッサージなんだけど、『若石』ってところが他と違って特別らしい。
足つぼマッサージは大学ん時におもしろがってしょっちゅう通ってたけど、金沢に戻って来てからは全然してなかったので、すっごく久しぶり。
女性の施術師を指名できなかったので、知穂の担当は若い男の子。
足つぼマッサージは痛いほうが効くような気がすると勝手に思っているので、この担当の施術師にかなりの期待を寄せていました。
若いし、男だし、しっかりやってくれるであろうと。
期待どおりというか、期待以上というか、まぁ、ほんとに、涙出るくらいしっかりやってもらえました。(泣)
久しぶりだし結構痛いだろうなぁと覚悟はしてたけど、…してたけど!相当痛かった〜…。(涙)
「痛いっスか?」と何度も聞かれたけど、痛いほうが効くと信じてしまっているので、「や…、全…然、平気です…。」と全然平気じゃない顔で答える私。(笑)
耐えに耐えぬいた80分。
これで健康になったにちがいない!

 ←ココ


 11月6日(日)

2日目は京都〜!
リクエストした清水寺と渡月橋以外にもいっぱい連れてってもらったよ。
紅葉もしはじめててキレイでした。
一番キレイだったのは天竜寺の庭園の中の紅葉かな。
ほんっとすっごくキレイだったよ!
京都ってどこ歩いても、どこ見てもキレイで、「こんな所に住んでたら、毎日どっか行っちゃうかもなぁ。年がら年中楽しめそう…。」と思いました。(笑)
京都駅もクリスマスモードで大っきなツリーがあったりして、またまたクリスマス気分になっちゃいました♪
もう知穂も結構クリスマスモードに入ってきたかも〜。
まだちょっと早いですかね?(笑)

とっても楽しい旅行でした!

 ←円山公園のカモ。(もっと違うもん撮れば?って感じですね。)


 11月5日(土)

京都のお友達に会いに行ってきました。
4年ぶり?もっと?…忘れちゃいましたが、ものすっごく久しぶりだったので、顔見るまではちょっと緊張…。
ちょっとドキドキ…。
でも顔見たらもう全然緊張しなかったですけど。(笑)
1日目の今日はUSJ。
私はまだ行ったことがなかったので、連れてってもらいました。
回ったアトラクションは4つ。
『ターミネーター』と『スパイダーマン』と『モンスター・ライブ』と『ウォーターワールド』の4つ。
ビックリして目つぶってばっかで、肝心なとこ見れてなかったりしたかも。(笑)
でもどれもすっごく面白かった〜!
で、ピンク色のスヌーピーのぬいぐるみをもらった♪
USJはもうクリスマスモードになってて、ツリーとかイルミネーションとかキレイだったよ。
知穂もクリスマス気分です〜♪

 →夜→   ←ツリー☆

 ←もらった♪


 11月2日(水)

こたつ登場〜。
早い?(笑)
さっそくこたつ虫(1人と1匹)が動き出しました。
一回入ったらテコでも動きません。(笑)
だってこたつ虫の住み処ですから。

大学でお手伝いのついでにVBLビジネストライアルの発表会を聴講させてもらいました。
ビジネストライアルは学生が企業の指導を受けてビジネスプランを練っていくっていうもの。(たぶん…。)
受付等のお手伝いをやって、3人目の学生さんの発表から聞いたんだけど、
ほんとに「すごいなぁ〜。」の一言。
立派なもんですね〜。
すっごく面白かったし、とっても勉強になりました。
私は、大学4年間で一度でもあんなにしっかりものを考えたことがあったかなぁ…?
…ない。

 ←こたつ虫1号(2号の様子はまたそのうち。)


 11月1日(火)

ネットでお買い物したパンダグッズが届きました。
最近すごくすごくパンダが気になって気になってしょうがないので、
ぱんだ談義』なるページを追加。(笑)
ヒマだったら見て下さい。

<今日のハテナ?>
大学で廊下を歩いていたら、魚を焼いている臭いがしました。
しかも同じフロア(?)
生臭っ…。
なんで魚焼くの…、学校で。

     …?

 とか、 とか、

 とか、 とか、ね。(笑)